第2中学校棟完成

教室棟完成

〇第2中学校棟完成に伴う自動車等の乗り入れについてお願い

 新中学校棟が完成し駐車場も整備されましたが、生徒の登下校時には安全を最優先に考え事故防止の観点から、校内への自家用車の乗り入れ自粛に引き続きご協力をいただきますようお願いいたします。

 なお、どうしても送迎が必要で、校内へ自家用車を乗り入れる場合には、下図に示したような出入りの仕方(中門から入り、正門から出る)をお願いいたします。4月からは、バイク通学生も学校前の道路を通行します。自転車はこれまで通り東門からの乗り入れです。ご理解とご協力をお願いいたします。

 進入路3

 

〇第2中学校棟完成、学校給食もスタート

 第2中学校棟が完成しました。

 1階にピア・ルーム(食堂・多目的室)、保健室、生徒昇降口を配置、それに伴い本年度から学校給食がスタートしました。2階には2クラス分の教室、職員室などのほかに、みんながくつろぎ、ホッとできる場所としてハウオリ(ラウンジ)とぽかぽかテラスが作られました。

 「ピア・ルーム」「ぽかぽかテラス」「ハウオリ」というネーミングは生徒のみなさんから募集して命名されました。「ピア(peer)」とは「なかま」という意味です。このスペースで給食だけでなく、いろいろなことをみんなで力を合わせて取り組みながら、心から信頼しあえる「なかま」をつくる場所になってほしいとの願いをこめています。またテラスには複数の人が「ぽかぽか」という言葉を推してくれました。日差しを浴びて「ぽかぽか」となると同時に、たくさんのかけがえのない「なかま」と過ごし、心も「ぽかぽか」になってほしいと思います。「ハウオリ-HAUOLI-」とはハワイ語で「幸せ」「楽しさ」「喜ばしい」という意味です。このスペースでゆったり過ごすことで「幸せ」「楽しい」と感じてもらえたらと願っています。

 本年度が始まってすぐに「ハウオリ」「ぽかぽかテラス」で楽しそうに過ごす姿が見られていて、くつろぎのスペースになっているようで嬉しく思っています。

 新しい第2中学校棟だけでなく既存の4クラス分の教室も改修され、前面いっぱいのホワイトボードになり、各教室にはインタラクティブ機能搭載のプロジェクターを備えてICTを思う存分活用できるようになっています。

 第2中学校棟が完成して中学校としてのエリアがすべて2階のフロアになり、コンパクトでコミュニケーションがとりやすくなりました。また高校ともつながり、より中高の交流・連携が深まると考えています。

  s-IMG_1700 s-P1120301b

 s-049 024 s-P1120280b

      教  室             ピア・ルーム         ハウオリ-HAUOLI-

 046 015 s-013

    ぽかぽかテラス

   016 014 

 

〇新教室棟工事完了 

 かねてより進行しておりました建設工事が3月22日終了しました。

 s-IMG_1698 s-IMG_1700 s-IMG_1704 s-IMG_1705 

〇新教室棟工事について

 令和6年度からの学校給食開始に向け、給食室の整備に合わせ中学校エリアのバリアフリー化、現在の中学校棟における配置上の課題でもある職員室や保健室、校長室が別の棟となっていることなどを解消し、教員による生徒の見守りと生徒たちの居場所づくりための新たな教室棟の整備が4月より始まりました。

 工事期間中、保護者のみなさま、関係機関のみなさまには駐車場等で大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力いただけますようお願いいたします。

【新たな教室棟の整備内容】

  1階:食堂、給食搬入施設、保健室、トイレ、エレベーター など

  2階:普通教室(1学年分2室)、職員室、校長室、トイレ、ラウンジ、テラス など

   ※新たな教室棟へは、高校A棟と合併棟の間(2階部分)から渡り廊下で接続されます。 

【 建設予定地 】

上空写真2

【 外観イメージ 】

外観1_南東より(ガラス手摺)

【 給食室 】                  【 教室 】

給食室2  教室

【 ラウンジ 】                 【 テラス 】

ラウンジ テラス